2014年04月03日(木)
滝山寺って凄いんです 【ホームメイト(東建)三河豊田店の賃貸ブログ】
ホームメイト三河豊田店の”阿波踊りとよ太郎”です(^^)v
お寺クラブの季節がやってまいりました

我がお寺クラブは、春と秋にお寺めぐりをするのですが、大抵京都・奈良を中心に行く事が多いです

しかし、今回は岡崎市に恐ろしい武器を持ったお寺があると聞き、遠征前の肩慣らしに行ってきました

岡崎市で有名なお寺といえば、大樹寺が有名で、山門から一直線の場所に岡崎城が見えるという話や、位牌が将軍の身長と同じ大きさなどの話が有名ですが、滝山寺にある文化財には驚嘆します

まず、奈良の南大門にある仁王像と同じ人たちが作ったといわれる仏像があり、一説にはその人作品が有るだけで、お寺は観光名所になると言われており、その殆どは国宝か重要文化財となります

それだけではありません。
本堂も茅葺屋根で、重要文化財です。


まだまだあります

たくさんの灯篭が納められているのですが、その中に忠臣蔵で有名な【浅野内匠頭】の名前が

次に、日本には東照宮と言われるものがあります。
日光東照宮が1番有名だと思いますが、静岡にも久能山東照宮がります。
そして第3の東照宮、滝山東照宮がありました


この日は残念ながらご住職不在で、中を見る事が出来ませんでしたが、そこの説明書きには、日本3大東照宮の一つと書かれていました

最後の武器は、ここの歴代のご住職の中に、初代鎌倉幕府将軍である、源頼朝の従兄弟が居たそうなのですが、その関係か分かりませんが、頼朝の顎鬚と歯が仏像の中に納入されているとの伝承があり、近年X線で調べたところ、確かに歯のようなものが入ってる事が確認されたそうです

これだけの武器を持ったお寺は、そうそう有るものではありません。
観光でもっと栄えてもいいと思います

是非皆さんも行ってみてください

ただ、今はご住職の奥様が骨折の為、ご案内出来ないので、ご住職の居る時を電話確認してから行かないと、殆ど見る事ができません。
私たちはそれを知らなかったので、実際殆どみてません(><)
それでは物件のご紹介です♪
おすすめ賃貸物件のご紹介
- グリーンエメラルド
-
この物件の募集は終了しております。
- 名鉄バス 市木町停まで徒歩6分(480m)
- 豊田市市木町9丁目
- 築年数:26年
- 総戸数:2階建8戸
★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★
ホームメイト 三河豊田店
〒471-0833
愛知県豊田市山之手4丁目41
TEL:0565-74-1055 FAX:0565-74-1022
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
http://www.hm-mikawa-toyota.com
★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★・★
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。